改葬について2012/02/09
故郷から転居して、最終的に住まいや、仕事の関係で故郷には帰らない。
よくある話です。
帰らない本人が、墓守をしている場合の選択肢の一つが、改葬です。
文字通り、改めて葬る意味で、遺骨を移すことを指します。
石碑も移したい希望の方も、多いですが、民営霊園の場合は、殆どが不可との決まりになっています。
公営霊園や、寺院墓地なら大丈夫ですので、石碑が条件なら、確認が必要です。
改葬には、「改葬許可証」が必要で、これを入手する為に、「改葬許可申請書」を作成し、遺骨のある市町村役場
にて、改葬許可証を発行して貰います。
改葬許可申請書を提出する際に、納骨する墓地を求めた証明書が必要となり、「墓地使用許可証」か
「受入証明書」を添付又は、提示します。
改葬する遺骨1体に1通必要です。
また、現在使用して、今後の使用がなくなる際は、更地に戻さなければなりません。
当然、撤去費用が別途必要となります。
転勤の可能性や、Uターンで故郷に帰る可能性がある方は、改葬の時期や場所を、考慮しましょう。