ブログ

最近のお墓は、面積が狭いため、雑草が生えるスペースがありません。

雑草が生える為には、墓地の広さが3㎡以上必要だからです。

公営霊園などは、1区画の面積が比較的広いので、雑草に悩まれる方も多いようです。

雑草が生えると言うことは、土が生きているから、いい面もあります。

しかし、毎年の雑草の除去には、かなりの労力が必要です。

防止方法として、一般的には土間コンクリートがあります。

これは、土を少し取り除いて、3cm程度のコンクリートを打ち、乾燥後に玉砂利を敷く方法です。

外見は、コンクリートが見えないので、美観上の問題もありません。

数十センチ間隔で、水抜き穴を開けないと、墓地内の水はけが悪くなります。

この方法の利点は、お墓を建立後に施工出来る点です。

勿論、建立時に行った方が、施工は楽ですが・・・

建立時に行う方法としては、御影の石を墓域に敷く方法もあります。

玉砂利は敷かないので、御影石が見えたままなので、より美観上の効果はあります。

墓参は草取りのためとも言えますが、やはり工夫もしたいものです。

ページトップ