ブログ

キリスト教で、「13日の金曜日」を凶と考えるのと、日本人が「4」や「9」を嫌うのとは、かなり違います。

語呂合わせで、吉凶と結び付けるのが、日本特有ではないでしょうか?

4→死に結びつけ、言葉そのものを嫌うのは、ある種滑稽かも知れません。

普段の生活でも、「今日はこのへんで、おしまいにしましょう」を

「このへんで、おひらきにしましょう」など、「し」を使わない言い回しをします。

飲食店でも「しょうが」→「がり」や「醤油」→「むらさき」「塩」→「なみのはな」などなど・・・

人それぞれの拘りはあるでしょうが、あまり過敏になると、「霊感商法」的な詐欺の被害にあいます。

お墓でも、「何向きはダメ」や「黒い石はダメ」などと、根拠の無い理由で、高額な石を進める業者もあります。

現在の様な「家族墓」になってからの歴史は、決して古くありません。

明治以前は、土葬が主流のため「個人墓」が一般的でした。

わずか、100数十年の「家族墓」の歴史で、こうしたからああなった等の、因果関係は考えにくいと思います。

妙な迷信に振り回される暇があるなら、その時間をネットやチラシなどの研究に充てた方が、より良い墓地が

見つかる気がします。

高ければ供養になる・・のは、どこぞの新興宗教みたいです。

周りに惑わされず、納得のいくお墓を探しましょう。

ページトップ